興奮の八幡浜から約1週間後、6日22:00。
パーマ達はアイパー亭(M山市I南 通称:パーマ地帯)に集合。 八幡浜ライヴの反省会件パーマ座談会が開催されるためである。 各自パーマを整えて無事集合完了。 さっそくライブ映像を鑑賞することにする。 その映像は・・・ 某ZZZ団の面々がマニアックなカメラアングルで捉えた貴重な映像なのである。 こちらがその映像が納められたDVD。↓ ![]() とにかくなんだ、映像を見る前からそのマニアックさが伺えるではないか。 驚くなかれ、表のみならず裏ジャケまで見事な仕上がりなのである。 そのジャケ写真のB級さ加減が絶妙。 これが匠の心遣い。 オミテッド万歳! そんでもってDVDをセット。 なんとチャプターまで! なんという凝りようだ! たかがパ~マのために! オミテッド万歳! さて今からタワレコに並べに行こうか。(笑) まぁこのジャケ見て買おうって奴はそうそういねぇだろうが。(笑) さて肝心の映像だが、実にきれいに撮れており、パ~マはみな非常に楽しみながら 鑑賞することができた。 喜びいっぱいのパ~マたち↓ ![]() ![]() しかしながら気になる点も。 とにかくマニアックなカメラアングルが多いこと多いこと。(笑) 総帥とマコパ~マの胸毛のアップ、アップ、アップ! パ~マ女性陣はこの日初めてその自慢のパ~マ胸毛を披露したわけであるが、(笑) よほど胸毛が気に入ったのか、とにかく胸毛のアップが多いのだ! このアップを撮ったのはあの3人のうちの誰なのであろうか? 非常に気になるところだ。 さて、酒も入り非常に楽しい時間が流れる。 今後のパ~マについて語り合うパ~マさん達。 日も変わり本日の鑑賞会も無事終了。 ・・・・・・・・・・・なわけがない。(笑) そこはハプニングの多いパ~マ達。 八幡浜ライブのダメだしで口論となり・・・・・・・・・・・・ 総帥:「なにを!そういうことなら腕相撲で勝負だ!」 ・・・・・・・なぜ腕相撲? そんな疑問を感じつつもアイパー宅はまさに「OVER THE TOP」状態に。 (※若人のための豆知識) 「OVER THE TOP」 製作年 : 1987年 製作国 : アメリカ 配給 : 東宝東和配給 ![]() 愛する息子のために腕相撲(アーム・レスリング)大会のチャンピオンを目ざすトラッカーを描く。製作・監督は「デルタ・フォース」のメナヘム・ゴーラン、エグゼクティヴ・プロデューサーはジェームズ・D・ブルベイカー、脚本は主演のシルヴェスター・スタローンとスターリング・シリファントの共同執筆、撮影はニック・マクリーンが担当。出演はスタローン、デイヴィッド・メンデンホール、ロバート・ロッジア、スーザン・ブレイクリーほか。 あらすじ リンカーン・ホーク(シルヴェスター・スタローン)は放浪のコンボイ・トラッカー。彼は10年前、義父ジェイソン(ロバート・ロッジア)との確執から追い出されるように家を出た。彼の心には常に妻クリスティーナ(ス... といった全編腕相撲シーンの筋肉映画。 ![]() 総帥 : 「おらおらおらー!」 総帥 : 「かかってこいやー!」 総帥 : 「ワイが総帥じゃー!」 総帥 : 「●▽♯◇@?キエーーーーーーッ!」 叫ぶ総帥、怯えるパーマ達・・・・・・・。 深夜のアイパー邸はまさに地獄絵図と化し、改めて総帥の恐ろしさを思い知らされたのであった。(笑) photo/comment by 怯えるパーマパパ ■
[PR]
▲
by big_perm_project
| 2005-06-04 17:39
| パーマほんわか日記
の前にちょっとブレイク。
やぁ、みんな! パーマパパだよ~! みんなのパ~マも生き生きしてるかい? そうかい! そいつぁ~よかったぜ! そんなパ~マを愛する君達に朗報だ! こいつを見てくれ! ![]() どうだい? みんな知ってたかい? 俺は知らなかったぜ、5月21日・22日は「パーマの日」なんだってよ! パ~マを愛しているのにパ~マの日を知らないなんてパ~マ野郎失格だな、おい。 ちゅ~かよ、「毎月第3週末はパ~マでspinnsに集合」? ど~よ、それ。 世の中にそんなにアフロがいるのか? アフロがブームなのか? きてるのか?アフロが? 誰か教えてくれ。 でもまぁイカスじゃね~か! アフロ天国ってことだろ? イェ~イ! 自毛アフロは30%OFF! もちろん俺たちデカパ~マは30%OFFってわけだ! ズラアフロ20%OFF? ズラかぁ、まぁ、ズラでもアフロを愛する野郎は大歓迎だ! パ~マファンの君達!よかったな! パンチパ~マ10%OFF? まぁ、パンチもいってみりゃミニアフロか。(笑) パンチも集まれ! ん? アイパーは? アイパーは割引にならんのか! アイパー・・・・・残念だったな。 ![]() photo/comment by パーマパパ (資料提供 パ~マ総帥) ■
[PR]
▲
by big_perm_project
| 2005-05-28 02:38
| パーマほんわか日記
そんなこんなで長々とひっぱったこの花見の記事であるが、
ダラダラと書き綴っただけでオチもなく、ネタが切れのためそろそろ筆を置くことにする。 結局「パーマだらけのお花見大会!ポロリに会いたい!」は・・・・・ ポロリハプニングがあるはずもなく、平和に終了。 縮れ毛を引かれる思いで道後公園をあとにしたのであった。 (完) ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by big_perm_project
| 2005-04-13 00:25
| パーマほんわか日記
花より団子。
とにかくよく食べる総帥、そしてよく飲むパーマたち。 「せっかくの花見じゃないか、もう少し純粋に花をを楽しまないか?」 そりゃそうだ。 しばし酒とつまみを楽しんだ我らは、本格的に花見を楽しむことにする。 ![]() 今年の鼻はとても大振りで美しい・・・・・。 「感動だ!」 「ステキね!」 「立派だねぇ!」 パーマたちはただただその神々しい鼻に魅入っていた。 そう、それだけ素晴らしい鼻なのだ。 この写真ではその素晴らしさの1割の感動もお伝えできないのが残念であるが・・・・・。 午前0時が過ぎた。 道後公園のパーマたちに優雅で風流な時間が流れていた。 そろそろ酔いもまわりはじめ、パーマたちがまどろみかけたころ、どこからともなく彼は現れた。 「おぅ!コラ! ビッグパーマやないけぇ!」 ![]() ・・・・・・・・君はいったい誰だ? イカしたパーマ、イカしたサングラス。 クリスタルキング? ちょっとやさぐれた子門真人? 一瞬たじろいたが、パーマたちの友人であった。 まぁ、誰と明かす必要もあるまい。 彼の素性を明かすのもやぼってなもんである。 とにかく彼はやってきたのだ。 パーマの匂いに導かれて。 我々と同じくパーマを愛する彼らを交えて、さらに宴は盛り上がりを見せるのであった。 ■
[PR]
▲
by big_perm_project
| 2005-04-12 23:45
| パーマほんわか日記
![]() まぁ、こんな危機↑を乗り越えて花見会場へ到着。 とにかくどのあたりでパーマ花見が実施されているのか。 携帯電話で連絡を取り合いながらパーマ集団を探す。 ・・・・・・・・・・いた。 ![]() 普通のお花見客の中にパーマ満開な人達がいるのだ、そりゃ目立つだろう。 すでにビールとつまみを楽しむパーマ達。 テツヲも加わり話にも華が咲く。 そういえばこのビッグパーマとの出会いから1年以上の時が経つ。 このメンバーに落ち着くまではどうなることかと思うこともあった。 ラブ☆ジャイアンだのティモシーだの、名前もいろいろ変わった。 しかし今、我々はBigPermProject(デカパーマ企画)としてBigなパーマで花見をするまでに立派に成長したのだ! なんと素晴らしいことか! そんな楽しいパーマの宴は深夜まで続くのであった。 (続く) ■
[PR]
▲
by big_perm_project
| 2005-04-12 23:42
| パーマほんわか日記
春だ。 陽気な春だ。
![]() 桜といえばもちろん花見。 そしてパーマな連中も花見に出かけたのであった。 松山で花見といえばここ、道後公園。 集合は22時。 美しい桜が咲き乱れる道後公園。 人々の宴会もそろそろお開き、といった独特の雰囲気が漂う中、パーマの花見はスタートした。 私は少々参加が遅れていた。 仕事が長引いたのがその原因であったが、さらに到着を遅くするアクシデントが発生。 時間に間に合うように車を飛ばしていたら・・・警察に捕まったのだ。 くそっ!(怒) 1時間の遅刻の後、道後公園に着く。 ここでまたも個人的なアクシデントが。 テツヲのパーマ生命を脅かす危機一髪の出来事であった。 下図参照のこと。 ![]() (続く) ■
[PR]
▲
by Big_Perm_Project
| 2005-04-12 21:29
| パーマほんわか日記
パーマ諸君、そしてこの日記を読むパーマニアな諸君。
そしてデカパーマ日記をこよなく愛するあなた。 「最近更新がまちまちだし・・・」 「最近記事にパンチがないね・・・」 「ま、ネタ切れ?」 ・・・そう思ってませんか? その通りです。 最近忙しくてなかなかデカパーマ日記のために時間をかけることができないんですよ。 「ちゃんと更新しろ。」・・・ですか? はいはい。 困った人達ですね。 それでは。 我がBig Perm Project研究の第一人者Dr.オ・チャーンによる「デカパーマ・レポ」第一弾。 日ごろ気になるBig Perm Project の謎に迫りました。 ![]() BPP研究の第一人者。 著書「パーマ見聞録」、「パーマの真実」、「パーマ相対性理論」、「縮れるには訳がある」他 今回はあの方のあの素晴らしいパーツの検証です。 さて、下の画像をご覧下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() はい、鼻ですね。 「鼻」といえば「彼」。 「彼」といえば「鼻」。 「大きい!」、「立派だ!」 といわれていますが、いったいどのくらい素晴らしい鼻なのか。 具体的に検証してみましょう。 では問題の鼻です。 ![]() 大きいですね。 素晴らしいですね。 感服です。 今回の研究を行うにあたり、 ①同じ位置から ②同じ位置に同じように座った対象を ③同じ撮影機にて撮影 という条件を満たしております。 したがって、多少の誤差はあるものの、ほぼ正確な比率となっていると思われます。 ここで視覚的にわかりやすく検証するために、問題の鼻をT氏の鼻と並べてみましょう。 ![]() ![]() この画像を基にして計算しますと・・・ T氏(左) 横幅 0.9㎝ 縦 1.2㎝ I氏(右) 横幅 1.3㎝ 縦 1.5㎝ 面積比(単純に縦×横)で言いますと、 T氏:I氏 = 1:1.8 偉大ですね。 本当に偉大だということがわかりました。 に比べて、どうでしょう。 T氏の鼻は。 実に貧相ですね。 次回は体積比での検証をしてみようと思っています。 では皆様さようなら。 photo/comment by Dr.オ・チャーン ■
[PR]
▲
by big_perm_project
| 2005-03-27 21:56
| パーマほんわか日記
先日報告した驚愕のパーマ屋さん。
![]() 気になる。 気になるのだ。 「農協ーパーマ」 先日の写真は建物側面にはってある看板であったが、 本日は危険をかえりみず、建物正面、入り口の写真撮影に成功した。 (右写真参照) しかし、しかしだ。 ![]() その手書きのお粗末な看板(はたして看板と呼べるのだろうか?)には「農協パーマ」の文字。 (左拡大写真参照) 「農協ーパーマ」ではないじゃないか! 看板に偽りあり。 いったいどういうことだ? 胸に疑問を抱きつつ入り口を眺めていると・・・ 中から突然店主と思しきおばさんが出てきたではないか! 見ている。 こちらをじっと見ているよ! あまりに危険であると判断し、今回は残念ながらここで調査を中止した。 次回の調査報告を待て。 photo/comment by テツヲ ■
[PR]
▲
by big_perm_project
| 2005-02-03 01:10
| パーマほんわか日記
みなさんこんばんは。
Big Perm Project のテツヲです。 ![]() 本日T町のAコープに仕事に行ったときのことだ。 そのAというスーパーの裏口の向かいの家をみると、妙な看板が目に入った。 レッツパーマを掲げて生きる俺としては見過ごすわけにはいかないその看板。 こう書かれていた。 「農協ーパーマ」 「農協パーマ」、ではない。「農協ーパーマ」だ。 ![]() まず思う。「農協」と「パーマ」の関係。 これだけでまずおかしいだろう。 「農協関係者を対象にしたパーマ」なのか。 「農協が開発した新しいパーマスタイル」なのか。 それとも 「農協が経営しているパーマ屋さん」なのか。 そしてさらに思う。 「ーパーマ」とは? 謎は深まるばかりだ。 現在パーマ魂にかけて調査中。続報を待て。 photo/comment by テツヲ ■
[PR]
▲
by big_perm_project
| 2005-01-25 20:41
| パーマほんわか日記
「Timothy」という曲をカバーしています。
日本屈指のジャムバンド Big Frog のオリジナルです。 Big Frog は現在、全国ツアー真っ只中。 来松は今年2月に続いて2度目。 アイパー・テツヲ・せっちゃん・ねこまの4人で乗り込んできました。 macoちゃんは残念ながら参戦できず。 さすがプロのジャムバンド。 聴き惚れ見惚れ、「Timothy」では4人とも狂喜乱舞。 ライブ前後に、メンバーの皆さんと握手は勿論、サインも勿論、 写真も勿論、あり得ないほどフレンドリーに接していただきました。 観客は我々4人を含めて全6人という非常にレアなライブで、 それ故フレンドリーにならざるを得なかったことは極上の幸せです。 オリジナルはさることながらカバーの選曲も秀逸なバンドです。 次回は友人の皆さんたちも一緒に遊びに行きましょう。 by ねこま ![]() Photo by テツヲ ■
[PR]
▲
by Big_Perm_Project
| 2004-12-20 01:30
| パーマほんわか日記
|
カテゴリ
以前の記事
2008年 11月 2008年 10月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 03月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||